スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
めん のお店
1軒目は、『永康街牛肉麺』。
台湾で初めて食べた牛肉麺は、このお店。
色々食べ歩いてから食べてみるのは、おもしろい☆

<紅焼牛肉麺>
牛肉・スープ・麺のおいしさのバランスが◎。
以前食べて美味しかった<清燉牛肉麺>も食べてみればよかったな。

<担担麺>ゴマより ピーナツの味が強いタイプ。

<粉蒸肥腸>平均よりも辛めなんじゃないかな・・・
2軒目は、民生東路にある 『史記正宗牛肉麺』。
日本のラーメンのような細い麺が◎。

<清燉牛肉麺>見た目は、九州とんこつラーメン風。薄味で、後半ちょっと飽きる。。

<紅焼沙朗牛肉麺>辛さが細かく選べます。
どちらも こだわりを感じるけれど、私は清燉よりこちらの味が好き。
3軒目は、林森北路にある『台南大胖子担仔麺』。
以前 昼間に行ったら閉まっていたので、夜のみの営業かも。

お店の外観。

担仔麺。
濃厚で美味しいです。
煮卵(別注文)は、白身全体の色が変わるほど味が染みています☆
ちなみに。

右側のグラス、初めて見た! このデザイン、新しいの?古いの?
台湾で初めて食べた牛肉麺は、このお店。
色々食べ歩いてから食べてみるのは、おもしろい☆

<紅焼牛肉麺>
牛肉・スープ・麺のおいしさのバランスが◎。
以前食べて美味しかった<清燉牛肉麺>も食べてみればよかったな。

<担担麺>ゴマより ピーナツの味が強いタイプ。

<粉蒸肥腸>平均よりも辛めなんじゃないかな・・・
2軒目は、民生東路にある 『史記正宗牛肉麺』。
日本のラーメンのような細い麺が◎。

<清燉牛肉麺>見た目は、九州とんこつラーメン風。薄味で、後半ちょっと飽きる。。

<紅焼沙朗牛肉麺>辛さが細かく選べます。
どちらも こだわりを感じるけれど、私は清燉よりこちらの味が好き。
3軒目は、林森北路にある『台南大胖子担仔麺』。
以前 昼間に行ったら閉まっていたので、夜のみの営業かも。

お店の外観。

担仔麺。
濃厚で美味しいです。
煮卵(別注文)は、白身全体の色が変わるほど味が染みています☆
ちなみに。

右側のグラス、初めて見た! このデザイン、新しいの?古いの?
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://rilatoropinoko.blog65.fc2.com/tb.php/192-9615f7af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)